在宅看護・介護のお悩みは株式会社オーバーへ 滋賀、守山、草津、栗東

在宅看護・介護のお悩みは株式会社オーバーへ 滋賀、守山、草津、栗東

お電話でのお問い合わせ 8:30~17:30電話番号
お電話でのお問い合わせ 8:30~17:30電話番号

11月14日は世界糖尿病デー!

糖尿病の人口は急速に増加しています

2019年現在、世界の糖尿病人口は4億6,300万人に上っています。

日本でも糖尿病患者数は、急速に増加しています。

 

日本の現在の糖尿病の方と、糖尿病予備軍の方を比べると、2000万人を超えるといわれています。

原因としては食生活の変化や運動量の低下などがあげられます。

 

 

世界糖尿病デー

毎年11月14日の世界糖尿病デーでは世界各地で糖尿病の予防・治療・療養を推進する活動がなされています。

 

糖尿病の種類

生活習慣や遺伝的要素を原因に発症する2型糖尿病のほかに1型糖尿があります。

1型糖尿病は発症年齢が子供や若い人に多く、急激に症状がでてくることが多いもの。

妊娠中に軽い糖代謝異常をきたす、妊娠糖尿病などもあります。

2型糖尿病に関しては、生活習慣などの要素を取り除くことで予防することに繋がります。

 

糖尿病から起こる合併症

糖尿病が悪化すると

 

・糖尿病網膜症:高血糖により、眼の網膜にある非常に細い血管が障害され、進行してしまうと失明に至ります。

・糖尿病腎症:腎臓の既往が障害を受け、最終的には人工透析が必要となる場合があります。

・糖尿病神経障害:手足の神経に異常をきたし、痛みやしびれなどの感覚異常があらわれます。

 

さらに、糖尿病は脳卒中や心筋梗塞・狭心症のような虚血性心疾患を引き起こす危険があります。

 

糖尿病の治療

 

食事療法

食事から身体に入ってくるブドウ糖の量を制限していきます。

食事療法をで、弱った膵臓の負担を軽くして、機能を回復させます。

 

運動療法

運動によって、糖の代謝を促します。

筋肉の量を増やし、脂肪を減らし、血糖値を下げるインスリンの効果が出やすくします。

糖尿病の薬物療法

糖尿病の内服薬や注射でインスリンの分泌を良くしたり、糖の吸収を遅らせたりします。

外からインスリンを打ったりすることで直接的に血糖を下げることもできます。

 

まとめ

糖尿病は普段の食生活や運動から予防したりすることが可能です。

皆さんもこの機会にご自身の健康や食生活などについて見直してみてはいかがでしょうか?

 

 

ACCESSアクセス

〒524-0012 滋賀県守山市播磨田町47-5