在宅看護・介護のお悩みは株式会社オーバーへ 滋賀、守山、草津、栗東

在宅看護・介護のお悩みは株式会社オーバーへ 滋賀、守山、草津、栗東

お電話でのお問い合わせ 8:30~17:30電話番号
お電話でのお問い合わせ 8:30~17:30電話番号

春は鬱になりやすい?メンタルの乱れに注意!

なぜ春はメンタルが乱れやすい?

 

春は、気づかないうちに心身にストレスを溜めやすい季節です。

 

春にうつ病が増えるのは、新しい生活や気候の変化で自律神経の緊張状態が続いてしまうことが主な原だそうです。

新年度を迎え、就職や引っ越し、新たな交流など日常生活のさまざまな環境に変化が起こります。

 

また春は昼夜の寒暖差が大きく、自律神経も不安定になりやすく、体調を崩しやすい季節です。 

そういった気温や環境などの変化によって知らず知らずのうちに心身が疲労し、メンタルを支える自律神経の働きが乱れてしまうのです。

 

日照時間が短い冬と日照時間が長い夏の移行期間のため、体内時計が「時差ボケ」のような状態になるそうです。

眠気を感じやすくなったり、体のだるさを感じたり、疲れが取れなかったりする症状が現れやすくなります。

 

 

春に起こる「プチうつ」と呼ばれる症状は、真面目な人ほど起こりやすいとされていて、日頃からストレスを感じやすい人は、春の時期には注意が必要です。

 

十分に睡眠時間を確保して心身をゆっくり休め、意識的にリラックスできる時間を作りましょう。 また、花粉症や寒暖差も心身の負担になるので、対策を忘れないようにすること。

 

 

こんな疲れ、感じていませんか?

 

 

気持ちが張り詰めていることが多い
食欲がなかったり、または過食してしまう
なにか不安なことがある
集中力が足りないと感じる
いつもなんとなくだるい
疲れやすい
よく眠れない
楽しいと感じることが少ない
仕事や日常生活でミスをしてしまう

 

上記のような症状がある方は要注意です。

 

 

春の鬱対策は…

 

春のうつを予防するためには、体を温め、ゆっくりと休むことが大切です。

 

①お風呂に浸かったり日光を浴びたりして体を温める

身体が温まると、精神を安定させる役割のあるホルモン「セロトニン」や、心身の機能を維持するホルモン「ドーパミン」の分泌が促されます。

外出する際も、急な気温の変化で体が冷えてしまわないよう服装を調整できるようにしておくと効果的です。

 

②三つの時間を安定させる

・「起きる時間」

・「寝る時間」

・「食事の時間」

を、無理のない程度に毎日なるべく同じ時間になるように心がけましょう。

 

③何もしない時間をつくる

何かと忙しくなりがちな春は。プライベートもなるべく忙しくしすぎないように、何もしないのんびりとした休日をつくるのも良いのではないでしょうか。

1日の終わりには軽くストレッチを行うなどして心と体をほぐし、質の良い睡眠をとるようにしてください。

④春の食材で栄養を摂取

栄養バランスのよい食事をとる
ビタミンやミネラルが豊富な野菜や果実が不足しないよう心がけましょう。

中でも、旬のものは栄養も豊かで、食べる楽しみも大きく膨らみます。
ヤマイモ、シュンギク、たらの芽、タケノコ、春キャベツなどには、疲労回復、リラックス効果があります。

栄養豊富な旬の食材を食べ、体の内側からうつを予防しましょう。

 

 

ACCESSアクセス

〒524-0012 滋賀県守山市播磨田町47-5