在宅看護・介護のお悩みは株式会社オーバーへ 滋賀、守山、草津、栗東

在宅看護・介護のお悩みは株式会社オーバーへ 滋賀、守山、草津、栗東

お電話でのお問い合わせ 8:30~17:30電話番号
お電話でのお問い合わせ 8:30~17:30電話番号

そのだるさ、クーラー病かも!

クーラー病(冷房病)って?

 

年は梅雨が長く、蒸し暑い日々が続いていますね。

みなさんエアコンで冷房や除湿をお使いだと思います!

しかし快適なエアコンも長時間あたり続けると身体に良くない影響をもたらすことがあります。

 

私たち人間の体には、外気温などの環境に適応する能力が備わっています。

気温が高い夏には汗をかいて熱を逃がしやすいようになっていますが、

エアコンを使用することにより体温調整能力に変化が起こり、自律神経のバランスが崩れてしまいます。

 

自律神経は体温調節や発汗などのコントロールをしていますので、

バランスが崩れると以下のような様々な症状を引き起こします。

 

●全身のだるさ

●疲れやすさ

●足腰の冷え

頭痛や鼻水など軽い風邪に似た症状

●食欲不振、下痢等の消化器障害

●肩こり・腰痛などの痛み

●肌荒れやむくみ、生理不順

●不眠

 

当てはまる症状がいくつかありませんか?

これらの症状が出ることをクーラー病(冷房病)といいます。

 

クーラー病(冷房病)の対策

①クーラーの設定温度を調整する

室内の温度と外気温の差がありすぎると自律神経が乱れてしまいます。

理想的な冷房の温度設定は26~28℃または、外気温との差が「5度以内」

と言われています。

室温を下げすぎないように調整しましょう。

 

②食べ物で対策

暑い季節には冷たいアイスやそうめんなどが食べたくなりますが、

クーラーのきいた室内で食事も冷たいものを摂取すると、体温が必要以上に下がってしまいます。

暖かいお茶やスープなどを追加して身体が冷えすぎないように調整しましょう。

そして規則正しく食事をとることが大切です。

③運動や入浴

人の体は汗をかいて、熱を発散します。

ストレッチや関節を動かす運動、ウオーキングなどをしてみましょう。

また、汗をかくと自律神経の働きが良くなり、血行が良くなりますので、

シャワーだけでなく、週に数回40度以下のぬるめのお湯で、

ゆっくり半身浴をして汗を流し血行を良くしましょう。

 

④服装で調整する

体温に影響しやすいお腹、うなじ、足を腹巻、スカーフ、靴下・レッグウオーマーなどで温めることで、

体温の下がりすぎを防ぐことができます。

胃腸の不調や不眠症の改善にも効果があります。

エアコンは私たちの暮らしに欠かせない存在ですが、

健やかで快適な毎日のため、うまく付き合っていきましょう。

 

 

ACCESSアクセス

〒524-0012 滋賀県守山市播磨田町47-5