中性脂肪を減らす語呂合わせ「オサカナスキヤネ」
血液中の中性脂肪が高いと、動脈硬化のリスクが高まります。
動脈硬化は狭心症や心筋梗塞、脳梗塞など命にかかわる病気を引き起こす可能性があります。
今回は、血管の老化予防や肥満予防など様々な効果があり、血液をサラサラにする作用がある食品の頭文字からできた健康語呂合わせ「おさかなすきやね」をご紹介します。
1日の食事に上手に取り入れましょう!
「お茶・オリーブオイル」
お茶に含まれるカテキンには、抗酸化作用により血管の老化を防ぐ効果があります。
また、コレステロール値や中性脂肪・血糖値を下げる働きがあります。
また、オリーブオイルに含まれる「不飽和脂肪酸」には、悪玉コレステロールを減少させます。
動脈硬化や高血圧の予防効果が期待できます。
「魚」
サバやイワシなど青魚に多く含まれるDHAやEPAなどの不飽和脂肪酸には中性脂肪を減らして、動脈硬化や高血圧の予防効果が期待できます。
また、脂肪の燃焼を促進して肥満を防ぐ効果もあります。
「海藻」
コンブやワカメに含まれる水溶性食物繊維には中性脂肪を吸着して排出する働きや血糖値の上昇を抑制する働きがあります。
ミネラルが豊富で代謝が促進されます。
また、水溶性食物繊維のアルギン酸が血糖値の上昇を抑制。脂肪の吸収を抑える効果も期待できます。
「納豆」
納豆特有の成分であるナットウキナーゼには血栓を溶かして血液をサラサラにする効果が期待できます。
脂質代謝を促進するビタミンB12も豊富です。
「酢」
酢酸・クエン酸が血液中の赤血球の膜を柔軟にしてくれるため血流が良くなります。
ブドウ糖の燃焼を促進して肥満を防ぐ効果も期待できます。
「きのこ」
きのこに含まれるβグルカンにはコレステロールを下げる働きがあります。
免疫力を高める効果もあるため、疾病予防に効果的です。
「野菜」
健康維持に欠かせないビタミンやミネラルが豊富に含まれています。
野菜には血圧を下げる効果や抗酸化作用をもつものもあります。
1日350g以上の摂取を目指しましょう。
「ねぎ類」
(玉ねぎ、長ねぎ、にんにく等)特有のにおい成分であるアリシンには血小板凝集を抑制したり血栓予防の作用
があるため血液をサラサラにしてくれます。
「オサカナスキヤネ」でみなさんの健康をまもりましょう!!